MENU

透明なメスのカエルを捕まえた奥様、ついに繁殖開始!

ひろしゃーーーん‼️

って、

生き物好きなヤバい奥さまが、ひろしゃんを呼ぶときは、

大抵、

面白いブログ記事が書けるとき

なんですよ😆

ほら、

このカエル見てみ‼

透明なメスのカエル

(;・∀︎・)

ヤバくない?透明なカエル見つけたわ!

しかも、

メス だよ

(`☆︎ω☆︎´)キラ-ン!

ちょーーーっと、言ってることが

よく分かりませけど。。。

というかたのために、

振り返ること、1年前

2021年7月頃、

用水路をガサガサしていた奥様が捕まえたのが、

なんと、

透明なオタマジャクシ

透明鱗のオタマジャクシ(2021年7月)

こんなに白いオタマジャクシは

見たことがないんだけど。

成長しても、透明なままのかな?

という、

疑問解決のために、

透明なオタマジャクシの飼育を始めた奥さま、そして、

大きくなってみたら、ホントに

透明で白いカエル(2022年2月)

透明なカエルだった。

ということが、あったんですよ。

で、

実は、この透明なカエル、

目は、真っ黒

透明で白いカエル(2022年2月)

なので、

アルビノ種ではなく。

多分、

体の色素だけが抜ける

特徴を持った、 なかなか珍しいカエル ようで、

なんとか、増やせないかなぁ??

と、

生き物好きな奥さまのスイッチが、、、

オンになりかけた

んだけど、

透明なカエルは、この1匹だけ。

さすがの奥さまも

オス1匹じゃ

さすがに、繁殖するの無理かぁ、、、

と、

落ち込んでいたところに、

なんと、

別の透明なアマガエル登場!!

透明なカエル(雌メス)

ひろしゃーーーーん

このカエルって、

メスだよね??

って、分かるかーーーー!!

いや、コレ、絶対、

メスのカエルだって

てか、どこで、見つけたの?

隣の空き地。

えっ?ウチの隣の?

カエルが住んでる空き地

そっ。なーんか色が黒いカエルだなぁ。

と思って捕まえたら、

透明なアマガエルだったんだって

透明なカエル(雌メス)

めっちゃ、嬉しんだけど

で、まさか、と、思うけど、、、

今、飼育してる、オスのカエルと交配したら、

透明なアマガエルが産まれてくるってことだよね??

まっ、また、カエルの数、

増えるの、、、

んーーー。透明なカエルは、産まれないんじゃない??

エッ‼

絶対、透明なカエル産まれるでしょ。

透明なカエル × 透明なカエル

の交配だから、

透明なカエルが産まれるだろうね

ほら、やったーーーー
⸌̷̻ ( ᷇๑ॢ˃̶͈̀ ꇴ ˂̶͈́๑ॢ) ⸌̷̻

いやぁーー。

超、嬉しいんだけど、これマジで、

産まれてきてから、過去イチ、嬉しいかもしれん(*´▽︎`*p♡︎q

って、

子供か!

子供が使う、

一生のお願い(*>人<)

お願い(イラスト)

と、同じレベルの言葉やぞ(|||´Д`)=3

奥様の、嬉しいスイッチは、どうなっとるんよ( ̄▽︎ ̄;)

てゆうか、

透明なカエルよ。

なぜ、出てきたんだ。

タイミングは、今じゃなくて、

奥様の機嫌が、めっちゃ悪い時にしてくれればイイのに

ということで、

ついに

透明なアマガエルが、

オスと、メスの2匹になりました💦

イシガメの繁殖の次は、

透明なアマガエルを繁殖させるの?

本当、ネタに尽きない人で助かります
(((*≧︎艸≦︎)ププッ

じゃなくて、

過去イチ嬉しいが、日々アップデートされてて、

羨ましい限りです(*≧︎∇︎≦︎)

メダカブログへのバナー画像

メダカ飼育ブログ&ヤバい奥様観察ブログのタイトルバナー
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

生き物は全般的に苦手なのに、大量のイシガメとヒキガエルに囲まれているのは、。生き物が大好きなのは「ヤバい奥様」だから。気付けば、ヒキガエル以外のカエルも飼育し始めているという状況。果たして、ヤバい奥さまの趣味に、どこまでついていけるのか?

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次