MENU

イシガメの産卵時期(6月)到来!!イシガメの産卵場所を「プラ舟容器」と「砂場」で作ろう!

生き物好きなヤバい奥さまが、飼育している

メダカ飼育ブログ&ヤバい奥様観察ブログのタイトルバナー

イシガメが、

イシガメが産卵する場所つくりと産卵の様子(飼育容器と砂場)
ヤバい奥様

産卵し始めたよーーーーーー!

ということで、

毎年、6月頃に

産卵するイシガメの

  • 産卵場所の作り方
  • 産卵後の卵の管理方法
  • 繁殖シーズンに気をつけること

について、生き物好きなヤバい奥さまに教えてもらいました(๑•̀ㅂ•́)و✧︎

目次

イシガメが産卵を始める6月に、卵を産む場所を作ろう!

「プラ舟容器」と「砂場」で産卵場所を作る

イシガメが、産卵する場所を作る!

と言っても、

難しいことは、特にありません(○︎´艸`)

まず、

産卵する場所を作り始める時期

は、

イシガメが、卵を産み始める

6月下旬頃より前

ヤバい奥様

5月頃から準備すれば、充分、間に合うかな

ということで、

イシガメの産卵シーズンになると、

60Lサイズのプラ舟(プラ箱)容器

川砂

を準備して、

60Lサイズのプラ箱に砂を入れたら、

イシガメが産卵する場所つくり(飼育容器と砂場)

イシガメが

産卵する場所の準備完了

イシガメが産卵する場所つくり(飼育容器と砂場)2022年7月頃
イシガメの産卵場所(2022年6月頃)

あとは、

メスのイシガメが、砂を掘り起こして、産卵する

のを

じーーーっと、待つ。

だけ(*≧︎∇︎≦︎)

ホントに、これで、産卵しますか?

と思うかもしれませんが、

6月下旬頃の朝方になると

メスのイシガメが、砂場に近づいてきて、

イシガメが産卵する場所つくりと産卵の様子(飼育容器と砂場)

約1時間かけて

卵を産み始めます

イシガメが産卵する場所つくりと産卵の様子(飼育容器と砂場)

イシガメって、あぁ見えて、

ヤバい奥様

めっちゃ穴掘り上手いんだよ(๑•̀ㅂ•́)و✧︎

ひろしゃん

って、イシガメの穴掘り姿で、感動できるとは、、、

もし、ヤバい奥さまのように、2匹以上のイシガメを飼育してるときは、

イシガメの飼育環境と飼育容器

6月に入る少し前から、

60Lサイズのプラ舟容器と、川砂を使って、イシガメの産卵する場所を作っておくと、

イシガメが、産卵を始めるかもしれませんよーーー

産卵したイシガメの卵の保管方法

イシガメが産卵したら、直ぐに、掘り出そう!

イシガメが砂場で産卵する姿を生き物好きなヤバい奥さまと見ていた、ひろしゃん。

意外だったのは、

ひろしゃん

1時間以上かけて、産卵するということ。

産卵中、メスのイシガメは、

目を「うるうる」させながら、卵を産み落としていたので、

ひろしゃん

頑張れーーーーー!

と、

拳を握りしめて、メスのイシガメを応援していた、ひろしゃんです(*´▽︎`*p♡︎q

しかーーーーーーーし!

イシガメが、卵を産み終えた、数分後には、

イシガメが産卵する場所つくりと産卵の様子(飼育容器と砂場)

イシガメの卵を

ヤバい奥様

掘り起こすぞーーーーーっ!

と、

産み終えた卵を、次々と掘り起こす、奥さま。。。

イシガメが産卵する場所つくりと産卵の様子(飼育容器と砂場)
ひろしゃん

ちょっと、ちょっと、

なんで

イシガメの卵を、砂から掘り出すの??

ヤバい奥様

次に、産卵するイシガメが、砂を掘ったら、

卵が、ぐちゃぐちゃになる

じゃん。

ひろしゃん

そうなの??

だから、

60Lサイズのプラ舟容器で、イシガメが卵を産む砂場を作ったときは、

産卵が終わったら

すぐ、卵を掘り起こして管理する

イシガメの卵の管理方法と飼育容器

必要があるんだよねーーーー。

イシガメの卵の保管方法は【湿った水苔の上に乗せて暗所で保管】

イシガメが、卵を産み終えたら、

次のイシガメが掘り起こす前に

卵を掘り起こしておく

イシガメが産卵する場所つくりと産卵の様子(飼育容器と砂場)

ことは、分かりましたが、

掘り起こした

イシガメの卵の保管方法は?

というと、

ペットショップなどで、

水苔

を購入してきます。

この水苔を、透明な容器に敷き詰めたら、

水で浸します。

イシガメの卵の保管方法(水苔)

軽く、水気を絞って、

シットリ、湿った水苔にしたら、

その上に、砂場から持ってきたイシガメの卵を並べれば、

イシガメの卵の保管方法(水苔)

イシガメの卵の保管方法の完成

イシガメの卵の保管方法(水苔)
イシガメの卵(2021年頃の様子)

このとき、

水苔(水ゴケ)の水分量が多いと、イシガメが孵化しない

ことがあるので、

水ゴケの水分は、

軽く絞ったタオルくらいのシットリ感

にしてあげてください

まとめ

イシガメの産卵時期は、毎年

6月頃

なので、それまでに、

60Lサイズのプラ舟(プラ箱)容器

川砂

で、

イシガメが産卵する場所を作っておく

産卵後のイシガメの卵を土から掘り返す(飼育容器と土)
イシガメの産卵場所(2023年の様子)

そうすると、

6月頃から、

イシガメが砂を掘って、卵を産み始めます

イシガメが産卵する場所つくりと産卵の様子(飼育容器と砂場)

無事、イシガメの産卵が終わったら、

次のイシガメが、産卵するときに

潰してしまう

のを防ぐため、

すぐに、卵を掘り返して

イシガメが産卵する場所つくりと産卵の様子(飼育容器と砂場)

水に浸した水ゴケの上に並べて

イシガメの卵の保管方法(水苔)
イシガメの卵の管理方法と飼育容器

発泡スチロール容器ないで、暗くして保管管理する。

産卵後のイシガメの卵を土から掘り返す(飼育容器と土)

これで、

イシガメの産卵から、イシガメの孵化まで、楽しむことができますよ

ところで、

孵化したばかりのイシガメの卵って

ペコっと凹むイメージ

があるんですが、

カメの卵は、硬いのか?柔らかいのか?

イシガメが産卵する場所つくりと産卵の様子(飼育容器と砂場)
イシガメの卵の保管方法(水苔)
ひろしゃん

触ってみる???

(。-`ω´-)ンー

えいっ

イシガメの卵の保管方法(水苔)
ひろしゃん

硬った!!

想像してた以上に、硬くて

ビックリしました
(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾

是非、イシガメの産卵に挑戦してみてください(*´艸`*)♪

メダカブログへのバナー画像

メダカ飼育ブログ&ヤバい奥様観察ブログのタイトルバナー
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

生き物は全般的に苦手なのに、大量のイシガメとヒキガエルに囲まれているのは、。生き物が大好きなのは「ヤバい奥様」だから。気付けば、ヒキガエル以外のカエルも飼育し始めているという状況。果たして、ヤバい奥さまの趣味に、どこまでついていけるのか?

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次