MENU

プラ舟(箱)容器に排水栓を自作で取付けて、イシガメの水換え(水場)が「超」簡単になった‼

川に入って、ガサガサ

イシガメを捕まえるため川でガサガサ

して、捕まえたイシガメを飼育する

生き物好きなヤバい奥様を観察している。

ひろしゃん(自己紹介)です(๑´∀︎`๑)

って、

イシガメの飼育(スロープ)

何匹、おるんじゃーーーーーーー(」〃>Д<)」

そんなことよりさ。

ヤバい奥様

イシガメの水場を作って欲しいんだけど??

イシガメの水場??

そっ。

イシガメの数が増えてきて、

飼育容器(プラ舟)の

ヤバい奥様

水換えが、大変だから、

水換えしやすい、プラ舟容器にして欲しい

ヤバい奥様

んだけど?????

ということで、、、

60Lのプラ舟を加工して、

プラ箱(プラ舟)に排水栓加工してイシガメの水場を自作する

屋外で飼育してるイシガメの水換えが

プラ箱(プラ舟)に排水栓加工してイシガメの水場を自作する

簡単に出来る容器を自作してみました(♡´艸`)

イシガメを飼育する容器の

水換えや、排水に苦労してるかた

は、参考にしてみてください

目次

イシガメをプラ舟(プラ箱)容器で飼育するときの排水栓を自作しよう

材料は「プラ舟容器」と「排水用の栓」

では、さっそく、作っていきましょう😁って、

そもそも、水換えしやすいプラ箱って何?

ということですが、我が家のように

屋外で飼育しているイシガメがいますよね。そのイシガメが、

水浴びをするために、60サイズのプラ箱に水が溜め置きしてあるんです✨

冬越し中のイシガメの様子と飼育容器

この水が汚れると、

ヤバい奥様

イシガメが可哀そう、、、

ということで、

定期的に容器内の掃除をする

ヤバい奥様

ですが、

この水換え作業が、毎回、超、大変‼️

ひろしゃん

って、

なんで、水換えが大変なのか?

というと、

屋外でイシガメを飼育するために、

あぜ板を使って、カメの飼育小屋を作ったため、

60サイズのプラ箱内の水を、あぜ板の外へ

汲み出す作業が必須

になります

プラ箱(プラ舟)に排水栓加工してイシガメの水場を自作する

ということは、

地面ギリギリの容器から、

2Lのピッチャーを使って水を汲みだすため

奥様のリアクションイラスト(腰痛)

腰痛が、ヤバい過ぎるらしい(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾

ということで、

60サイズのプラ箱の底に穴を開けて、ホースを繋ぎ、栓を抜いたら、水が抜ける。

例えるなら、お風呂のような仕組みで、水換えできる容器を作るように、指示されました😅

風呂掃除のイラスト

準備する材料

さっそく、

プラ箱に水抜き用の栓を取り付けるため

ゴム栓ツキウラネジ風呂栓

プラ箱(プラ舟)に排水栓加工してイシガメの水場を自作する材料(ゴム栓)

と、ゴム栓ツキウラネジ風呂栓に取り付けるための

ホース用のソケット

プラ箱(プラ舟)に排水栓加工してイシガメの水場を自作する材料(ホース用ソケット)

ホース

プラ箱(プラ舟)に排水栓加工してイシガメの水場を自作する材料(ホース)

水漏れを防ぐために、

ゴムパッキン

プラ箱(プラ舟)に排水栓加工してイシガメの水場を自作する材料(ゴムパッキン)

バスボンドQ

プラ箱(プラ舟)に排水栓加工してイシガメの水場を自作する材料(バスボンド)

を準備します。

プラ舟(プラ箱)の底に栓を取り付ける方法

さっそく、屋外で飼育中のイシガメの住処である、60サイズのプラ箱に穴をあけるため、奥様と、風呂の栓をつける場所を、容器の表側から見て確認しているのですが

プラ箱(プラ舟)に排水栓加工してイシガメの水場を自作方法

容器のカドに取り付け希望なんですが、

ひっくり返して、容器の裏をみると、

プラ箱(プラ舟)に排水栓加工してイシガメの水場を自作方法

凸凹してるのが、分かりますか?

これ、プラ箱の底を強化するため、あえて凸凹させているんだと思いますが、この凸部を、平らにしないと、上手く風呂栓を取り付けできず、水漏れすることになります😭

なので、

凸凹部分を避けて、平らな部分に、風呂栓をつけること

プラ箱(プラ舟)に排水栓加工してイシガメの水場を自作方法

を、奥様にオススメすると

はぁ?

ヤバい奥様

めっちゃ、見た目悪いし、使いにくいじゃん‼️

いや、いや、

いや、

そもそも、

カメが泳ぐ水って、汚れてるんだよね??

ひろしゃん

だったら、容器内の様子、見えなくない??

カメが泳ぐ容器

イシガメと飼育容器(プラ舟)の様子

さらに、

使いにくい‼️

って、

ひろしゃん

水は、ちゃんと抜けますけどね、、、

と言った、

5分後には、

ナイフを使って

プラ箱(プラ舟)に排水栓加工してイシガメの水場を自作方法

プラ箱の底を強化するためにある、凸部を削り、ヤスリを使って

プラ箱(プラ舟)に排水栓加工してイシガメの水場を自作方法

凸部を平らにしながら、栓を当てて

プラ箱(プラ舟)に排水栓加工してイシガメの水場を自作方法
ひろしゃん

もう少し、削るかぁ。

なんて言ってる、ひろしゃんは、一体、、、(◞‸◟;)

さて、

ある程度、プラ箱の底が平らになったら、ゴムパッキンを仮置きして

プラ箱(プラ舟)に排水栓加工してイシガメの水場を自作方法

内側の丸に沿って、線を引いて、ドリルで穴を空けて

プラ箱(プラ舟)に排水栓加工してイシガメの水場を自作方法

風呂栓が入るように、くり抜きます😄

プラ箱(プラ舟)に排水栓加工してイシガメの水場を自作方法

ただ、

ドリルでくり抜くだけでは、風呂栓が入らない

ので、ここからさらに、ヤスリを使って、穴のサイズを調整していきます‼️

プラ箱(プラ舟)に排水栓加工してイシガメの水場を自作方法

サイズを綺麗に整えたところで、栓を貫通させゴムのパッキンを入れて、ナットで、締めたら、完成‼️

プラ箱の穴あけ完成

プラ箱(プラ舟)に排水栓加工してイシガメの水場を自作方法

さっそく、上からプラ箱に水を入れてみると、、、

プラ箱(プラ舟)に排水栓加工してイシガメの水場を自作方法

ジャッ、じゃっ、ジャ、ジャ

って、やっぱり、

こんな凸凹した部分を削って、ゴムパッキンを取り付けただけじゃ、ダメだよね😭

もしかして?

と思って、風呂栓に、防水テープを巻いて、試してみましたが、

プラ箱(プラ舟)に排水栓加工してイシガメの水場を自作方法

これでも、水漏れしました😭

アクアリウムの防水加工は、バスボンドがオススメ!

ということで、

アクアリウム防水で強いアイテムと言えば

バスボンド‼️

プラ箱(プラ舟)に排水栓加工してイシガメの水場を自作する材料(バスボンド)

この、防水シールを使って、容器の裏側をしっかりと、防水します😁

プラ箱(プラ舟)に排水栓加工してイシガメの水場を自作方法

1日経過したら、プラ箱に水を入れて

プラ箱(プラ舟)に排水栓加工してイシガメの水場を自作する

水漏れの確認

プラ箱(プラ舟)に排水栓加工してイシガメの水場を自作方法
ひろしゃん

バッチリじゃん

さすが、

バスボンドQ

まとめ

排水用の栓を取り付けたプラ舟容器を

コンクリートブロックで1段上にあげて、

排水用のホースも取付ければ

プラ箱(プラ舟)に排水栓加工してイシガメの水場を自作方法
イシガメの飼育(スロープ)
プラ箱(プラ舟)に排水栓加工してイシガメの水場を自作する

風呂の浴槽を洗うときのように、栓を抜いて、水が抜けたあとで、

風呂掃除のイラスト

ゴシゴシ擦るだけで、

腰を痛めることなく

イシガメの泳ぐプラ舟容器の掃除ができそうです(。 >艸<)

実は、当初の予定では、

ヤバい奥様

塩ビパイプを使って、作るんじゃ無いの??

と、奥様に言われましたが、、、

塩ビパイプ(フリー素材)
奥様のイメージ図

プラ箱や、プラ舟の容器に限らず、

動かすモノには、

塩ビパイプを使って排水機能を作らない方がイイです💦

結局、プラ舟容器が動かせる状況にある。ということは、

プラ舟容器を動かします。

なので、

塩ビパイプのように、固定されたもので排水するより、

取り外しできたり、クネクネ曲がるホースを使って作ったほうが、完成してからもストレスが少なくなるのでオススメです👍

プラ箱を使って、イシガメの水場作りを考えてるかたは、是非、参考にしてみて下さい😁

次は、イシガメの何をDIYさせられるんだろ( ̄▽︎ ̄;)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次